大津・草津・八幡エリア

歴史めぐる、絶景ライド

八幡へ寄り道!南湖一周80kmコース

南湖一周へとチャレンジしながら、近江の歴史を巡って少し寄り道!かつて近江商人たちが流通のために利用していた水路「八幡堀」や、水を司る龍神様を祀った「藤ヶ崎龍神社」など、近江の歴史スポットを巡ります。




大津港

大津港

かつて京の都を支える物流拠点として栄えた歴史ある港「大津港」は、琵琶湖を海上から楽しめる大型遊覧船「ミシガンクルーズ」の発着拠点となっています。また、琵琶湖を華やかに演出してくれるびわこ花噴水もあり、夏の風物詩「びわ湖大花火大会」では約1万発の花火が湖面を彩る様子をご覧いただけます。

詳しくはコチラ >

藤ヶ崎龍神社

藤ヶ崎龍神社

琵琶湖岸に佇む小さな神社「藤ヶ崎龍神」には水を司る龍神様が祀られており、その神秘的な佇まいから、龍を身近に感じられれるパワースポットとして知られています。琵琶湖に突き出た岩場をうまく利用して祠が設置された外宮と、大きな岩の割れ目に作られた内宮があり、どちらも自由にお参りすることができます。

八幡堀

八幡堀

安土・桃山時代に豊臣秀次の八幡山城居城のもとに栄えた城下町、近江商人の拠点である八幡の街は、街の中央を流れるように作られた水路八幡堀を中心に発展しました。流通路として長らく栄えましたが、戦後は陸上交通の発展によって廃れ、今はもう使われていませんが、堀に沿って立ち並ぶ白壁の土蔵や旧家が、華やかだった当時の姿を今も伝えてくれています。

詳しくはコチラ >

近江八幡市の田園風景

近江八幡市の田園風景

琵琶湖と市街地の間に広がる田園風景は、のびのびと走れてサイクリストにとってとても魅力的!

日吉大社

日吉大社

2100年前に開かれたこの日吉大社は、平安京遷都の際には都の魔除・災難除を祈る社として、また伝教大師が比叡山に延暦寺を開かれからは天台宗の護法神として、多くの人々から崇敬されてきました。比叡山にはかつて猿が多く生息しており、大社ではの神様のお使いとして、「魔が去る」「勝る」から「神猿(まさる)」さんと呼ばれる、縁起のいいお猿さんが暮らしています。

詳しくはコチラ >

おすすめコース

35km 30km
びわ湖アソビをとことん楽しむ!
びわ湖の休日満喫35kmコース
自転車観光、ロマンの旅
大津、歴史探索30kmコース
50km 200km
ゆったりチル旅
じっくり巡る、南湖一周50kmコース
びわ湖一周、完全走破
ビワイチ挑戦!びわ湖一周200kmコース